サイトのショートカットの作成方法①
WEBサイトのショートカットをデスクトップ画面に作成できることをご存じでしょうか。
作成しておくと、検索やお気に入りからサイトを開くという手間がなくなり便利です。
2通りあるショートカット作成方法のうち、今回は1つ目からご紹介します♪
Microsoft Egde(マイクロソフト エッジ)の場合
※Microsoft Edgeから作成ができないため、手順の途中でInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)を使って作成します。
①Microsoft Egdeでショートカットにしたいサイトを開きます
⑥サイトを右クリックで「ショートカット作成」
※サイトの画像で右クリックしてしまうと「ショートカット作成」が出てきません。
画像以外の部分で右クリックします
サイトを×(閉じる)をクリックで全て閉じます。
デスクトップ画面にショートカットが表示されています!
ショートカットをダブルクリックすると、サイトが開いて出てきます♪
Internet Explorerを使っている場合、ショートカット作成のサイトを開いて⑥⑦の手順で作成できます。
次回はもう1通りの作成方法をご紹介します☆
担当:小笠原
関連記事
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~
パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo
-
-
サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介
仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そんなパソコンライフをより快適に
-
-
動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!
PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ
-
-
ノートパソコンでマウスが動かない時の対処法
ノートパソコンには、「タッチパッド」と呼ばれるポインティングデバイスが搭載され
-
-
Google レンズを使ってみよう①
みなさんは「Google(グーグル)レンズ」を使ったことがありますか?「名前はなんとなく知
-
-
WPS Office2の認証エラー対処法 シリアルの解除の場合
皆様はオフィスソフトと聞くと何を思い浮かべますか?新品のパソコンによく付属している
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は
-
-
パソコンの操作を録画する方法
「実際のパソコンの操作を録画して、操作を忘れないようにしたい!」「友人に、あるソフトの操作
-
-
Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②
前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し
-
-
動きの遅いPCにメモリを追加してみよう
PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ
- PREV
- アプリのショーカットアイコンの作り方
- NEXT
- サイトのショートカットの作成方法②